SAD diary

SADを乗り越えるために

PTA活動。

PTAの係りで運動会のお手伝いをしました。

PTAのジャケットを着て、駐輪場とベビーカー置き場の案内をします。

「駐輪場はこちらになります。」

「ベビーカー置き場はこちらになります。」

 

校門の受付よりも手前の位置に立って案内していたので、結構いろんな保護者の方に声を掛けられたりしました。

 

「保護者用名札を主人が二つとも持って入ってしまったんですけど…」

「保護者用名札がないと入れないから娘を待ってから入ったほうがいいですよね…」

「息子が教育実習で来てるんですけど、内緒で見に来たので外から見させてもらっていいですか?」

「ベビーカーのまま入っていいですか?」

などなど。。

これらの方々と少し立ち話をしたりして、ちょっとおもしろくて、45分間はあっという間でした。

 

PTAの方々は、一緒にお手伝いした方も、次に引き継いだ方々も皆感じの良い、いい方です。

うちの学校のPTAはいい人達で成り立っているような印象です。

今のところ平和です♪

 

 

それから昨日、初めての“係会”がありました。

9時から12時に、担当の係4人で集まります。

前日からハラハラドキドキでした。落ち着かない気持ちになったり、楽しいんじゃないかと前向きに思えたりの繰り返しでした。

朝起きた瞬間からドキドキし始めたので、頓服の薬を飲んでおきました。

まだお互いの名前も覚えきらないときでしたが、いい感じに進行していきました。

私は昔から、相手がどんな人かが分からないうちは自分を出せないのですが、そうも言ってられないので、そんなこと構わず取り組むとうまくいくようです。

 

皆、まじめに話します。一人、少し無口な方もいて、バランスのとれた4人かもしれないです。自分でも、居心地が悪くないことに驚いてしまうくらいです。

普通の方からしたら普通のことなのでしょうが、みんな、私を受け入れてくれているのです。雑談の時も、私の仕事のことや娘のことを興味を持って聞いてきてくれるのです。

みんな初めてのPTA活動で初めてのことをやっているので、分からないことが多く、みんなで仲良く協力しましょうという空気ができているのですね。

いい感じです!

この調子で物怖じせずにがんばっていこうと思います!

 

ちなみに同じ部の、他の係りの4人はもうトラブルが起き、「もう責任取れない」と、リーダーを辞退したりということになっているようです。

やっぱりPTAっていろいろあるんだなと思いました。