SAD diary

SADを乗り越えるために

子供を預けて働き始めて6年目~

2歳の子供を保育園に預けて働き始めて、かれこれ6年くらいでしょうか。

子育てしながら働くお母さんってかっこいいと憧れがありました。

自分も!と前向きに、勢いもあって働き始めて毎日張り切ってやってきました。

 

当時「忙しい夫には迷惑を掛けないように」と本気で思っていて、ほぼワンオペでやってきました。

子供と毎朝、”涙の別れ”をし(子供に泣かれる)、お迎えの時には”感動の再会”(お互い)という貴重な経験をできたなと思っています。

働いて良かった♪と今でも思っています。

 

ただ、毎朝目が覚めた途端から気分が悪いのが今でもずっと続いています。

体調が悪いのではなく、嫌な気持ちなのです。

いつも疲れているので起きたくない、もっと眠りたいというのもありますが、それよりもプレッシャーに思うことや怖いことを起きた瞬間から考えてしまうのです。

起き上がってしまえば忘れてしまいますが、起き上がるまでの15分~30分くらいの間、言葉は悪いですが丁度いい表現でいうと、”胸くそ悪い”のです。

 

なぜなんでしょう。。何なんでしょう。。

(ちなみに土日のお休みの日はほとんどその“胸くそ悪い”感覚はありません。)

 

先日メンタルクリニックで初めて言ってみたら、「目覚ましの時間をギリギリにしてすぐ起きるようにしたら?」ということでしたが…

 

もっと根本的な回答が欲しかったな。。

 

でも、早朝ウォーキングに出掛けて体を動かすと気分が前向きになり、清々しくなるので、やっぱりメンタルをよくするには体を動かす(行動する)ことなのかなと思ったりもしました。

 

 

それにしてもよくここまでがんばってきたなぁなんて思ったりもしますが、誰にも褒められませんよね。。

だってみんながんばってるから。

仕事を持つのが当たり前の時代になってるから。

もし仕事を辞めてしまったらもう家に居づらくなってしまうと感じるようになっている。(夫はコロナ禍きっかけで在宅勤務)

社会から取り残されたような感覚も持つだろうと思うと、恐怖すら感じてしまう。

昔は平和に7年も専業主婦をやっていたのにな。。

時代は変わるなぁ。。

 

いつか何か状況が変わるようなことがあるまでは現状維持がいいのかな。。